自由自在にパソコンを使えると、アフィリエイトが楽になります^^

2006年10月31日

バナーを並べて表示させたい

「バナーを並べたい」親Gさんから質問をいただきました!

ずいぶん待っていただいちゃってごめんなさい。
実はいくつかやり方があり、一番わかりやすいのはどれだろう…と
迷っていたのです…。

テーブルタグって聞いたことがありますか?

うまく利用できるとこんな感じになります。
おなじみのA8ネットですね^^


HTMLのお勉強になっちゃうんですが…、
出来るだけわかりやすく書きますので
挑戦してみてくださいね!


 ★初めていらした方は、
  画像のリンク先を別窓で開く…の記事や
  画像の横に文字を書きたい…の記事も参考にどうぞ^^


続きはこちら^^
2006年10月29日

テキストリンクを横に並べたい

今日も質問いただけて、にこにこしてます^^
たいぢさんがコメントしてくださってるように
双方向コミュニケーションですねっ! 嬉しいです〜!
皆さん、ありがとうございます。

質問、随時受け付けてます^^
無料パソコンスクールめざしちゃお〜^^
どんどん書き込んでくださいね!


さてさて、というわけで今日はブログ坊主さんから質問いただきまして
「テキストリンクを間を空けて横に並べたい」です^^

「間を空けて並べたい」とのことなので、書いてみますね^^


続きはこちら^^
2006年10月27日

画像の横に文字を書きたい

「写真の横に文字を書きたい」と質問をいただきました!

質問、と〜っても嬉しいです^^
すっごく張り切っちゃいます〜♪

で、写真の横に文字…って、
たとえば、こんな感じかしら^^


mashu-chibi.jpg←この画像は、仲良くしてもらってる
親Gさんのブログからいただいちゃいました♪
私のデスクトップは今この写真で〜す^^

いいですよね〜、北海道^^ 行きた〜いっ!





こんな風に、写真と文字が並べられるといいなって思ったら
ぜひ挑戦してみてくださいね^^

画像のリンク先を別窓で開く…のときと似ています。
思い出しながら読んでね〜♪


続きはこちら^^
posted at 18:21
Comment(30) | TrackBack(0)
カテゴリー:ブログカスタマイズ
エントリー:画像の横に文字を書きたい
2006年10月26日

拡張子を表示させたい

拡張子って知っていますか?
名前を知らなくても、たとえば…

「ワードだよ〜.doc」 とか
「エクセルだよ〜.xls」 とか
「テキストだよ〜.txt」 とか
「HTMLだよ〜.html」 とか
「画像だよ〜.jpeg」…とかって、見たことありますよね?


この、ファイル名の後ろの、ピリオドの後ろにくっついている
3〜4文字のアルファベットを「拡張子」と言います^^
ファイルの識別のために重要なもので、
これを書き換えちゃうと開けなくなったりする大事な文字なんですよ。



今、あなたのパソコンではこの「拡張子」は
ちゃんと表示されていますか?

たとえば、エクセルで作った表やワードの文書ファイルを見てみてください。
もし、後ろに拡張子がくっついていなかったら、
これからあなたのブログをかっこよくしていく上でも問題あり!


今後どんどんスキルアップしていって、
いざHTMLやCSSフィルをいじったり、画像を加工したりするのに、
この拡張子が見えていないととっても不便だし、間違っちゃったりもするんです!

もしも見えていない方は、この機会に「拡張子」を表示させちゃいましょう^^


続きはこちら^^
posted at 17:18
Comment(11) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:拡張子を表示させたい
2006年10月24日

「っ」…「小さい つ」を書きたい

引き続き、入力についてです^^

ちいさい「つ」って、どうやって書いてますか?
ずいぶん前なんですが、毎回「やっと」とか「ずっと」と打っては
左右の文字を消して「っ」だけ残している人がいて、驚いたことがありました^^;


小さい文字「っ」「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ゃ」「ゅ」「ょ」などは
最初に「L」か「X」を入力すると変換できますよ。


例えば

「ぁ」ー「LA」か「XA」

「っ」ー「LTU」か「XTU」 って感じです^^




続きはこちら^^
posted at 21:37
Comment(16) | TrackBack(0)
カテゴリー:入力方法
エントリー:「っ」…「小さい つ」を書きたい
2006年10月19日

ハートマークを書く方法

先日の記事「システムの復元」について…は、重かったですか?^^;
今日はお口直しに軽めの記事を…^^



この前、中学生の生徒さんに
「掲示板に書き込むときに、ハートマークをいれたいんですけど」と
はにかみながら質問されたんです^^

うふふ〜 かわいい♥

↑こんな感じですね^^


タグが使える掲示板だと
「♥」って、全部半角英数で記入するとハートが書けるんですよ^^

他にも色々あるので、ちょこっとご紹介します♪←これは「おんぷ」で変換するだけ^^;
続きはこちら^^
posted at 21:50
Comment(29) | TrackBack(2)
カテゴリー:入力方法
エントリー:ハートマークを書く方法
2006年10月16日

「システムの復元」って?

じゅんこさんが「復元ポイント」って何〜?と聞いてくれたので^^

今回は、「パソコンの調子がなんか変!」になっちゃた時の対処方法
をご説明します^^ (WindowsXPを使っている方へ…です)


パソコンの調子がおかしくなった時に、
「システムの復元」っていうのを使うと、
以前の調子の良かった時へ、パソコンの設定をタイムスリップ(?)
させることが出来ちゃうんですよ^^

この「システムの復元」では、設定だけが復元されるので
ファイルやメールなどのデータはそのまま残ってるから、
とっても安心です^^


で、新しくソフトをインストールしようとする時などに、
前もって「復元ポイント(修復ポイント)」を作っておいてあげると、
万一、インストールしてる途中やその後になってパソコンの調子が悪くなっても
「システムの復元」を使って、パソコンの設定を
その「復元ポイント(修復ポイント)」まで戻すことが出来るんです^^

記憶はそのままで、若かったあの頃〜へ^^
すばらしいでしょ?

続きはこちら^^
posted at 21:59
Comment(26) | TrackBack(0)
カテゴリー:トラブル
エントリー:「システムの復元」って?
2006年10月12日

初心者さんに選んでほしい情報商材

★ご案内★
 真・ブログ解体新書は 2006/10/31をもって発売中止になりました。
 さらにパワーアップして帰ってきたその時に、またご紹介できると思います。
 とても初心者さん思いの、信頼できる情報商材です。
 またご紹介できるのを待っていてください!     sumire


-----------------------------------------ここから以前の記事です


もしも、
アフィリエイトに挑戦しようとしている
パソコン初心者さんから

「なにかひとつだけ、参考になる情報商材を購入したいんですが…」

と、相談されたら…

私なら迷わず『真・ブログ解体新書』をお薦めします!





なぜなら……
posted at 20:36
Comment(33) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:初心者さんに選んでほしい情報商材

画像のリンク先を別窓で開く

リンクをクリックしたら、別の画面が開けばいいのに…
という時のために

「別のウインドウを開く、リンクの貼り方」をご説明したら、
ちょこっと皆さんのお役に立てたみたいで、嬉しいです〜^^


そこで今回は
「帰ってこれるリンクの貼り方 画像版!」です^^


続きはこちら^^
2006年10月09日

リンク先を別窓で開く方法

このタイトルで何のことだかわかった方は、
きっともう出来ているとは思うんですが……


ランキングサイトへのリンクをクリックすると
元のお友達のブログへ帰ってこれない!

……なんてことがよくありますよね?

リンクをクリックしたら、別の画面が開けばいいのに…
そういう時のための「別のウインドウを開くリンクの貼り方」をご説明します^^


「帰ってこれるリンクの貼り方」
文章中にリンクを貼るのは簡単^^ まずはそこから試しましょう♪

続きはこちら^^
posted at 13:33
Comment(15) | TrackBack(0)
カテゴリー:ブログカスタマイズ
エントリー:リンク先を別窓で開く方法
2006年10月06日

自分のブログは今何位?

私もこのブログで、左側のプロフィールの中と、右サイドバーの一番上に
ブログランキングに登録しています!クリックを!」って
お願いをしています。

ランキングの順位が上がっていくと、皆に応援してもらっているんだ!!!
って、何よりの励みになりますよね^^


ところで、自分のブログが今何位にいるのかって、
どうやって探していますか?

例えば私の参加しているbanner_02.gifでは、

1 サイト検索というボタンの左にある四角い枠内に、
  自分のブログのタイトルを入力して、検索ボタンを押します。

2 「サイト情報」というグレーの小さい文字をクリックします。

3 一番下に、登録したカテゴリと現在の順位が出てますよね?
 カテゴリ名をクリックすると、順位の一覧でも再確認できますよ^^




実は、ブログランキングの右上のヘルプにもきっちりと書いてありますが、
でも、意外と知らない人がいたのでご紹介しました。


少しはお役に立てましたか?
↓クリックして、このブログの順位確認もしてみてくださいね^^
 登録名は「インフォプレナーのためのパソコン講座」です♪
banner_02.gif
posted at 17:43
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:ブログカスタマイズ
エントリー:自分のブログは今何位?
2006年10月05日

パソコンのスペックの調べ方

新しいソフトを買いに行ったときに、
お店で「パソコンのスペックは?」って聞かれたことありませんか?

スペックとは、メモリはどのくらい入っているのか? とか
そのパソコンCPUは何か?…といった、「パソコンの性能」のことです。

この、自分のパソコンのスペックを知っている人が意外に少ないので…
調べ方をご案内します^^


続きはこちら^^
posted at 00:00
Comment(2) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:パソコンのスペックの調べ方

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。