自由自在にパソコンを使えると、アフィリエイトが楽になります^^

2007年01月31日

Vista発売--買うならどれ?

Vista、いよいよ発売になりましたね!
昨日はそんなニュースで持ちきりでした^^

パソコンスクールでも、並んで購入した新しい物好きの先生がいて
皆に囲まれてデモンストレーションをしていました^^

画面がとても綺麗なので、見ていて楽しいです。
でも…そこを求めるのなら、やはり「ホームプレミアム」以上の
エアロ(透明化された操作画面)搭載のものが欲しくなっちゃいますよね^^;

ところで…こんなアンケートを見つけました^^続きはこちら^^
posted at 01:51
Comment(20) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:Vista発売--買うならどれ?

たなぼた式★マーケティング術

H19年1月31日23時59分59秒までの限定価格

ゼロコストからバンバン儲ける!
 たなぼた式★マーケティング術


今日なら2980円です^^

続きはこちら^^
posted at 00:00
Comment(0) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:たなぼた式★マーケティング術
2007年01月30日

「横線(水平線)の書き方」

旅人企業家?じゅんさんから、ご質問いただきました^^


ブログやメルマガで横線を引く方法が
色々やってみても分かりません...

-をつなげてみても-----------------
ってなるだけで全角にしても違うみたいでした...



実は、最初さくっとメールしてしまったのですが…
やっぱり、実際に見てみないと分かりづらいですよね^^;
すみません。

というわけで
今日は、「横線(水平線)の書き方」です^^


夜中にランキングを覗いたら、びっくりするところにいました!
…私のブログは夜型なのかしら?^^;
banner_02.gif


続きはこちら^^
2007年01月29日

「99こみゅ」

BIZCOM(ビズコム)はご利用になっていますか?

コメント回り支援ツール「99com」の作者のいけしゃん。が、
「99こみゅ」を作ってくれましたね^^

99comのご購入者・再配布をお受けになった方限定の
サポートコミュニティーです。

かわいいネーミングですよね^^
私もさっそく参加しました♪


「99こみゅ」は限定のコミュなので、承認申請が必要である旨の
お知らせが届いていると思います^^

たくさん情報交換できるといいですね〜^^


続きはこちら^^
posted at 04:37
Comment(24) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:「99こみゅ」
2007年01月28日

CGIってなんでしょう?

CGI…よく聞く単語だと思いますが、何を意味しているかご存知でしょうか?

CGI(シー・ジー・アイ)とは
Common Gateway Interface(コモン・ゲートウェイ・インタフェース)の略なんです。

…余計に分かりにくいですか?^^;

このCGI…ちょっと見回していただくと、
メールフォームや、掲示板や、ショッピングカートや、アクセス解析や…
さまざまなことに利用されていますよね?^^


簡単にまとめてしまうと
ブラウザからの情報を処理するために、サーバに置いておく仕組み
のことなのです^^

続きはこちら^^
posted at 00:52
Comment(17) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:CGIってなんでしょう?
2007年01月27日

「WindowsXP」のサポートはいつまで?

Vista(ビスタ)について、連続してご報告中です^^

ですが…、パソコン買ったばかりだしもうちょっと静観…という方が
私も含めて圧倒的に多いようですね^^

でも「WindowsXP」のサポートはいつまでかは
ご存知でしょうか?

発表になったばかりのサポート期限をご案内しますね^^


 以前の記事はこちら ↓↓

「Vista(ビスタ)の主な特徴は?」

「Vista(ビスタ)に必要なスペック」って?


続きはこちら^^
posted at 04:06
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:「WindowsXP」のサポートはいつまで?
2007年01月26日

Vista(ビスタ)の主な特徴は?

「Vista(ビスタ)に必要なスペックって?」…この昨日の記事には

皆さんから
「まずVista(ビスタ)の特徴やメリットが分からない!」
コメントをいただいてしまいました^^;

すみません…先にメリットを書くべきでしたね^^;

そこで「Vista(ビスタ)の主な特徴」
簡単にまとめてみました^^



続きはこちら^^
posted at 02:21
Comment(12) | TrackBack(1)
カテゴリー:パソコン
エントリー:Vista(ビスタ)の主な特徴は?
2007年01月25日

Vista(ビスタ)に必要なスペックって

1月30日に、いよいよVista(ビスタ)が一般向けにも発売されますね^^

最近スペックのことを質問されることが多くなりました。
Vista(ビスタ)への乗換えを考えている人が多いのでしょうね。

ところで、ご自分のパソコンのスペックってご存知ですか?

以前に書いた記事「パソコンのスペックの調べ方」は、
今でもアクセスが多い記事です。

スペック?…って思った方!
知っておいた方がいいですよ〜(笑)

新しいソフトをインストールするのにも、
もちろんVista(ビスタ)にするのにも、
スペックをあわせておかないと、
動作が鈍くなるばかりで、快適とは言いがたくなってしまいます。

ご自分のパソコンのスペックを確認してみてくださいね^^

 以前の記事→パソコンのスペックの調べ方


今日は「Vista(ビスタ)に必要なスペック」のお話です。

続きはこちら^^
posted at 02:17
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:Vista(ビスタ)に必要なスペックって
2007年01月24日

「+Lhaca」はなんて読みますか?^^

圧縮・解凍のソフトで有名なものに
+Lhaca」がありますね^^


以前ご紹介しましたが、
WindowsXPには標準で圧縮機能が付いています。
(これはMeにもあるようです^^)
パスワードも設定できる優れものですが…意外と知られていませんよね^^;

 →以前の記事「パスワードを設定する方法

この機能で圧縮されたファイルは、ファスナーが付いたアイコンの
ZIPファイルになって、解凍するときにはダブルクリックするだけ
とお手軽です^^


しかし、頂いたファイルが「lzh」のとき…
この場合はWindowsの標準機能では解凍できませんので、
別の解凍ソフトを利用することになります。

続きはこちら^^
posted at 01:29
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:「+Lhaca」はなんて読みますか?^^
2007年01月23日

ショートカットのためのホームポジション

時間短縮には、
キーボードショートカットを利用するといいですよ!


と、最近特に力説していたところ…
2つも3つものキーをいっぺんには押せません!」と
メールを頂いちゃいました^^;

あれ? …そうですか?
macだと4ついっぺんに押したりもするんですけどね^^;
何しろマウスに右ボタンがないので…^^;

そこで、今日は「ショートカットのためのホームポジション」をご案内します^^


続きはこちら^^
2007年01月22日

「グーグル革命の衝撃」再放送予定

グーグル革命の衝撃」はご覧になりましたか?


我々の暮らしや社会にどのような影響を及ぼしつつあるのかを伝える
というコンセプトなのは知っていましたが、
意外と……で、驚きました。
もっと便利さを紹介してくれるものかと…勝手に思っていましたので^^;

なんとなく怖さを感じた方も、多かったのではないでしょうか?


と、なぜ内容を伏字にしているのかというと…

続きはこちら^^
posted at 01:17
Comment(25) | TrackBack(0)
カテゴリー:Google
エントリー:「グーグル革命の衝撃」再放送予定
2007年01月21日

「グーグル革命の衝撃」

グーグル革命の衝撃」--NHK、21日の21時からです。

録画しておかなくちゃ^^
楽しみですね。

今日は番組にちなんで、「グーグルの検索の基本」をひとつご紹介しますね。

続きはこちら^^
posted at 03:40
Comment(23) | TrackBack(1)
カテゴリー:Google
エントリー:「グーグル革命の衝撃」
2007年01月20日

パソコンに文句を言われたら?

USBフラッシュメモリの便利さを、続けてお伝えしています^^

パソコン教室っぽくなって来ましたよね^^

団塊世代起業は情報起業から!」
honeybushさん先日の記事:ブログタイトル考察 再度を読んで以来、
タイトル変更を検討中です。

「美人」とつけただけで、outが増えるそうです^^

美人インストラクターのPC教室」とか
美人講師のアフィリで役立つPC教室」とか…でしょうか?

…私の柄じゃないですけれど^^;


でもでも…これ面白いですよね^^
outの計測をしてみたい気がします… ぷぷぷ☆

一週間ほど試してみますので…

outに注目していてくださいね^^ 
 ↓ ↓
banner_02.gif

ありがとうございます^^



さて…
昨日の記事「引っこ抜かないで(笑)」に
ちょっと気になるコメントを頂きました。

そこで今日は「パソコンに文句を言われたら?」です^^

続きはこちら^^
posted at 03:20
Comment(14) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:パソコンに文句を言われたら?
2007年01月19日

引っこ抜かないで(笑)

USBフラッシュメモリの終了方法ですが…

いけしゃんさん、ありがとう^^」に、USBメモリの終了方法を書いたところ

引っこ抜いていた!と、自己申告してくださった方が何名か…(泣)

冗談のつもりだったのですが
…本当にいらっしゃったので驚きました^^;


でも、それで壊れちゃったことはないのですよね?
とっても運が良い方だということですね(笑)

今日は…なんだか心配になってしまったので^^;
USBフラッシュメモリの基本操作についてをご案内します。

続きはこちら^^
posted at 01:26
Comment(21) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:引っこ抜かないで(笑)
2007年01月18日

いけしゃんさん、ありがとう^^

昨日の記事「skypeって何?」にも、たくさんのコメントをありがとうございました!

Skype
…皆さん結構使われているんですね〜^^

このSkypeを持って歩けますよ^^ とご紹介した一昨日の記事に
お友達のまやこさんから、
  (まやこさん、お元気ですか?^^ ご訪問本当に嬉しいです!)

「とりあえず、メーラーとかエディターとか、ショートカット集とか入れてます。
あと、ファイルをコピーしてバックアップにも使ってます。」
とコメントをいただきました^^

そう! 普通のUSBメモリでも、Portable Application(ポータブルアプリ)を選べば、
同じように持って歩くことが出来るんですよ^^


いろんなお役立ちツールを入れて、自分で上手に設定しておくと、
かなり便利に使うことが出来ます^^

それもまた楽しいものなんですが…、
最初はどこをどう設定していいのか分からないのではないでしょうか^^;


既にそういった設定がされていて、
アプリケーションがボタンひとつで起動できるようになっているのが
先日ご紹介したU3規格の大きな特徴なんですね。

取り外すときも「取り外し」ボタンがあって便利ですし^^


あ…まさかとは思いますが、USBメモリをパソコンから取り外すとき
いきなりひっこ抜いてしまってはだめですよ!!
タイミングが悪いと壊れちゃいます。

きちんと「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックしてくださいね!
…さすがに、そんな方はいないですよね^^;


さて、今日は私からのお知らせです… 

続きはこちら^^
posted at 00:40
Comment(28) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:いけしゃんさん、ありがとう^^
2007年01月17日

Skypeって何?

Skype(スカイプ)って、何でしょう?

…と、何人かの方から、昨日の記事にコメントを頂きました。

ごめんなさい。
説明もなしに、いきなりUSBメモリのご案内をしてしまいましたね^^;

USBフラッシュメモリ…うまく使うと便利ですよ!とご案内したかったのですが
片手落ちでした^^;


そこで今日は、Skype(スカイプ)をきちんとご紹介しますね。


続きはこちら^^
posted at 01:42
Comment(26) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:Skypeって何?
2007年01月15日

U3でSkype Spiral^^

タイトルを見て、「あ!」と思った方…、そうですよ〜^^

Skype Spiral
仲良くしていただいている
情報起業で家族を養うぞ!」おいちゃんの造語です^^


Skypeは、皆さん既にご存知の
無料で電話ができるIP電話のソフト」です^^

あんまり楽しくて、おいちゃんのようにSkype Spiralに嵌っている方、
結構多いのではないでしょうか^^


ところで、このSkypeですが…
USBフラッシュメモリに入れて持ち歩けるんですよ^^


USBメモリ、使われていますか?
中でもU3という規格のUSBメモリは、機能満載でとっても便利なんですよ〜!

今日は、U3規格のUSBメモリのご紹介です^^

続きはこちら^^
posted at 23:03
Comment(33) | TrackBack(1)
カテゴリー:紹介
エントリー:U3でSkype Spiral^^

Googleの便利技 

特別なキーボードショートカット
そして、
キーボードショートカット:回答編

初のクイズでしたが、楽しんでいただけたようで嬉しいです^^

でも…
実はちょっと悲しい思いをしました。


どなたも「検索」はしてくださらなかったみたいです…
検索」してくださいね^^ ってお願いしたのに〜!(笑)

実は今日の記事へ「上手な検索の仕方は」…と繋ぐ予定だったんです^^;


それなのに…
ブログとメルマガのアフィリエイトだけで生活できるのか?研究所」の
tomさんなんて、わざわざ
調べずに明日見にきます(笑)」と書いてくださっています…^^;


でも、今日は強引に…「Googleの便利技」です^^


続きはこちら^^
posted at 00:22
Comment(21) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:Googleの便利技 
2007年01月13日

キーボードショートカット:回答編

皆さん、いつもコメントありがとうございます^^
昨日の記事
特別なキーボードショートカット」にも、
たくさんのコメントをいただけて嬉しいです^^

おまたせしました^^
今日は、回答編です


続きはこちら^^
posted at 23:23
Comment(20) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:キーボードショートカット:回答編
2007年01月12日

特別なキーボードショートカット

ショートカットの記事を少しお休みしていたので、
楽しみにしていただいていた方へのお詫びに…
今日は特別なキーボードショートカットをお教えしますね^^

ちょっとずつご紹介しているショートカットですが、使っていただいていますか?
ショートカットって「便利だなー」って、実感していただけてます?^^



今日は「特別なキーボードショートカット」です^^

続きはこちら^^

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。