自由自在にパソコンを使えると、アフィリエイトが楽になります^^

2007年03月31日

スクリーンセーバーとは

スクリーンセーバーが何かをご説明するところから
始めるべきでしたか…

昨日の記事「画面を一瞬で隠す方法」の中で利用した
スクリーンセーバー」とは?と疑問に思った方がいらしたようです。
すみません^^;

今日は簡単に「スクリーンセーバー」のご説明をしますね^^

 ↓ランキングに参加しています。
  応援クリックおねがいします^^
ブログランキング

続きはこちら^^
posted at 09:58
Comment(16) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:スクリーンセーバーとは
2007年03月30日

画面を一瞬で隠す方法

頂くコメントが、妙に楽しいことになっています(笑)

こんなに喜ばれると思っていなかったので…
今日もシリーズを続けさせていただきますね^^;

以前の記事でも「ウインドウをいっぺんに隠す方法」を
ご紹介したことがあります^^


でも、このショートカットを利用する方法では
ウインドウの下の方(タスクバー)に開いているファイルの名前や
ウインドウ名が見えてしまう場合もあるんですよね^^;


そこで、今日は「画面を隠す方法・第二段

画面を隠す=スクリーンセーバーの起動」ということで
「スクリーンセーバー」を一瞬で立ち上げる方法です^^

↓お役に立てそうですか?
 応援クリックおねがいします^^
ブログランキング

続きはこちら^^
posted at 06:52
Comment(17) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:画面を一瞬で隠す方法
2007年03月28日

「最近使ったファイル」を表示させない方法

一部の方に…妙に喜ばれているシリーズです(笑)

いただくコメントに、大笑いさせていただいています^^
ありがとうございます〜


そして…「ただいま修行中」のo-gyaguさんからは

>ツールボタン⇒履歴ボタンからでも出来ますよね?
とコメントをいただきました^^

はい。もちろん、ボタンからも出来ますよ〜^^
詳しく知りたい方は、ぜひこちら

o-gyaguさんが、画像付で説明してくださっていますので、
とっても分かりやすいですよ^^


さて今日は
ブラウザの履歴を消す方法」に引き続き、

「最近使ったファイル」を表示させない方法です^^

 ↓人気ブログランキングに参加しています。
  このボタンをクリックして「応援」してくださいませんか?^^
banner_02.gif


続きはこちら^^
posted at 13:44
Comment(34) | TrackBack(1)
カテゴリー:Tips
エントリー:「最近使ったファイル」を表示させない方法
2007年03月27日

ブラウザの履歴を消す方法

パソコンの起動時に、前回使っていたフォルダが開くようにする方法」と

パソコンの起動時に、アプリケーション(ソフト)も起動しちゃう方法」を

2日続けてご紹介しました^^
便利になりそう…と、喜んでいただけたようでよかったです^^


ところで…昨日頂いた中に、こんなコメントが…


 「・・・でも、精力旺盛な男性がこれをやってしまうと、親に勝手にPCの電源を
 入れられたときに切腹ものの恥をかきそうですね。

 なぜかは、sumireさんのご想像にお任せします。(^^;」 


と「成功のため最新ビジネス情報紹介所」の富む・狂う’sさん^^
…あははは^^ 想像してしまいましたよ〜〜^^


 「設定しちゃうと、
 立ち上げた時、見てはいけないサイト
 アップされたら・・・

 家族の平和のために
 自宅のには設定できません・・」

とは「夢をカタチにする★もへじのネット起業冒険記」のもへじさん

あらら…そんなにいけないサイトに行くことがあるのかしら^^


そこで今日は、そんなお二人のために…(笑)
「ブラウザの履歴を消す方法」です^^

あ…でも、お二人なら既に活用されているかしら(爆)


 ↓応援クリックおねがいします^^
banner_02.gif
続きはこちら^^
posted at 09:32
Comment(21) | TrackBack(1)
カテゴリー:ブラウザ
エントリー:ブラウザの履歴を消す方法
2007年03月26日

起動時に前回のフォルダが開くようにする方法

パソコンを立ち上げるたびに
いつものアプリケーションも、一緒に立ち上がってくれたら
嬉しいと思いませんか?

…と、昨日は
パソコンの起動時に、アプリケーション(ソフト)も起動しちゃう方法」を

ご紹介しました^^


今日はさらに!
パソコンを立ち上げた時に、前回使っていたフォルダが
同じように開いていたら嬉しいでしょ?^^



というわけで
「パソコンの起動時に、前回使っていたフォルダが
開いているようにする方法」
です^^


 ↓人気ブログランキングに参加しています。
  このボタンをクリックして「応援」してくださいませんか?^^
banner_02.gif


続きはこちら^^
2007年03月25日

起動時にソフトウェアも起動する

パソコンを立ち上げて、あなたがまず最初にすることは何ですか?

メールチェック
それともブログASPログインしますか?

意外と、毎日の自分の行動には法則がありますよね^^

じゃあ、パソコンを立ち上げるたびに
いつものアプリケーションも、一緒に立ち上がってくれたら
嬉しいと思いませんか?

パソコンなので、もちろん出来ます^^

今日は
パソコンの起動時に、アプリケーション(ソフト)も起動しちゃう方法」です^^


 ↓人気ブログランキングに参加しています。
  このボタンをクリックして「応援」してくださいませんか?^^
banner_02.gif


続きはこちら^^
posted at 10:47
Comment(19) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:起動時にソフトウェアも起動する
2007年03月24日

Sitemap(サイトマップ)の使い方

昨年(2006年10月31日)から、
Seesaaブログでも、Google sitemapが利用できるようになりました。

設置済みの方が大多数…とは思いますが、
お問い合わせも多いので、手順を書いておきますね^^

…と思ったら、viralarticleにステキな記事が^^

Seesaaブログについては最後にちょっと補足しました。
お役に立てるといいのですが^^


 ↓あなたのお役に立てましたか?
  応援クリックお願いします!
banner_02.gif


続きはこちら^^
posted at 07:14
Comment(20) | TrackBack(0)
カテゴリー:パソコン
エントリー:Sitemap(サイトマップ)の使い方
2007年03月23日

ダウンロードの注意「FTP」と「HTTP」

お休みをしている間にも、多くの方からメールを頂きました。
ありがとうございます^^

ご質問にも順に答えていきますね〜。

珍しく「ダウンロード時の「FTP」と「HTTP」ってどう違うの?」という
同じご質問のメールを複数の方から頂いていたので、
ブログでもご紹介いたしますね^^


以前ご紹介した圧縮・解凍のソフトで有名な「+Lhaca」なども
ご自分でダウンロードしてご利用になっていらっしゃると思います。
  ちなみにこの「+Lhaca」はなんと読むか分かりますか?
  不安な方は 過去の記事をどうぞ(笑)
  →「+Lhaca」はなんて読みますか?


さて、そのダウンロードの時…
FTP」と「HTTP」の2つのボタンがあって、迷っちゃった!
という方もいらっしゃるのでは?


「ダウンロードの注意「FTP」と「HTTP」って?」のご説明です^^


↓お休みをしていたので、ランキングが下がってしまいました。
 また頑張っていきますので、ぜひ応援のクリックをおねがいします。
banner_02.gif


続きはこちら^^
posted at 10:07
Comment(22) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:ダウンロードの注意「FTP」と「HTTP」
2007年03月22日

やっと再開です。

インフルエンザ…やっと完治です。

昨日になって「原則として10代への処方は控える」という
微妙なタミフルのニュースを見て、なんだかがっくりしてしまいました…。
今回、結構怖い思いをしましたので…(詳しくは、最後に)


ずいぶん長いことお休みをしてしまいました。
ご心配&ご迷惑をおかけいたしました。

お休みにもかかわらず、暖かいコメント、そして応援をいただいて
とてもとても感謝しています。

本当にありがとうございました!



やっとやっと落ち着いてきましたので、
本日より再びブログの更新を始めていきたいと思っています。


お休み中にコメントをいただいた皆様のところにも、
必ずお礼のご挨拶に伺います!

本当に感謝しております。


続きはこちら^^
posted at 09:27
Comment(21) | TrackBack(0)
カテゴリー:お願い^^
エントリー:やっと再開です。
2007年03月15日

「タミフル」って怖いのでしょうか…

只今、家中でインフルエンザを患っています^^;

インフルエンザの特効薬として今話題の(笑)
タミフル」を飲んでいるので…
特に子供から目を離してはいけないそうです。

たとえお手洗いにも一人で行かせないように…とのことでしたが

とりあえず2日間…ということで
子供の方はだいぶ落ち着いてきました。

体調を気遣ったコメント&メールをいただいて…
とても嬉しいです! ありがとうございました!



 ↓人気ブログランキングに参加しています。
  このボタンをクリックして「応援」してくださいませんか?^^
banner_02.gif


ブログの更新をお休みしていますのに、
ご訪問そして応援までしてくださって…本当に感謝しています。
友達(と勝手に呼んでしまいますが…)ってありがたいです!

本当にありがとうございます!


落ち着いたら絶対に伺いますねっ!


今は私がしんどいのです…(泣)

自分は「タミフル」を飲むのはいやだな〜
なんて思っていますが…、
服用する方が2日位早くインフルエンザの症状が治まるそうです…

そんなに「タミフル」って怖いのでしょうか。
でも…最近の異常行動についての報道などを見ていると
やはり不安になります…。

あ〜、画面見るのって目が疲れますね…
ちかちかします…


というわけで…
ご質問のメールもいただいていますが
只今こういう状態ですので…

申し訳ありませんが、
2ティアの方と購入者の方を優先してお返事差し上げるようにさせてください。

本当にすみません。
ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。

banner_02.gif
posted at 19:18
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:お願い^^
エントリー:「タミフル」って怖いのでしょうか…
2007年03月13日

月刊インフォウォーカー(infowalker)

月刊インフォウォーカー(infowalker)って、ご存知ですか?


3/15(木)発行の、有料メルマガ
月刊インフォウォーカー(infowalker)のご紹介です。

望月こうせいさん
二宮銀次さん
菅 智晃さん
安部真由美さん
根波智史さん
大田賢二さん
小林雄樹さん

 …こちらのこの7名!の方々が
「日々入手するネタ」をシェアしてくださる…という
 「ナゾ」の月刊誌 だそうです(笑)



月刊インフォウォーカーは、1000円です。

この価格なら、本屋さんで情報誌を買う感覚で、
信頼のおける最新の情報を仕入れられませんか?^^

○○塾…などに入っていれば、どんどんと新しい情報が入るのでしょうが
やっぱりアフィリエイトってパソコンに向かう、一人きりでの作業になりがちです…。

だから、情報収集のためにもフォーラム付きの良い商材は何か押さえておくべき。
このメンバーさんのメルマガなら、購読していて損はないと思います^^


月刊インフォウォーカー(infowalker)のお申し込みはこちらから


さらに…
創刊号には驚きの「全員プレゼント」があります^^

■「菅さん×菅野さん 対談音声セミナー」(60分以上?)
■「望月こうせいさん ネットビジネス10万円突破セミナー」動画(40分)

↑なぜこれで1000円?^^;



申し込みページの一番最後から
創刊号サンプル版&次号予告」の申し込みが出来ます。
内容が心配な方は、まずはサンプルのお申し込みをどうぞ^^


サンプルにどの位の内容を盛り込むのか…
そんな勉強も出来ますよ^^


だから…申し込む予定の方も、
ぜひ「サンプル」もいただいちゃいましょうね!

「サンプル」は、ページの一番下から申し込めます^^
月刊インフォウォーカーの、サンプルもこちらから


☆☆注意☆☆

この月刊インフォウォーカーの申し込みをすると…
HTML形式のメールが届きます!

セキュリティを考えて「HTML形式のメールは受け取らない」設定
しているかたも多いのでは…

お申し込みいただいた方は、必ずご連絡くださいね!
こちらから、お申し込みいただいた方には…
 特典として、sumireのレポート
 「セキュリティチェックレポート」を差し上げますね^^


 …あなたのパソコンの状態をお聞きしてから、個別に書き上げます。
 セミオーダーレポートっていかがですか?^^



 ↓あなたのお役に立てましたか?
  人気ブログランキングに参加しています。
  このボタンをクリックして「応援」してくださいませんか?^^
 ランキング

★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★

メルマガを早速お申し込みいただいたあなた!
特典をお送りしますので、忘れずにメールをくださいね!


★★ 請求方法 ★★
この特典を希望される方は、下記の通り記載してメールをくださいね^^

■宛先 : sumirepc@yahoo.co.jp
■件名 :「★セキュリティチェックレポート希望」と件名に書いてください^^

【購入日時】
【購入商品名】
【インフォトップやインフォカートなどのASPからのメールのコピー】

 以上を必ずご記入下さい

※インフォトップやインフォカートから届いた
 「購入申込み完了のお知らせ」のメールをよ〜く見て、
 ダウンロードパスワードやIDは削除してくださいね!

※もしよかったら…このブログへのご意見・ご感想などもいただけると
 とっても嬉しいです^^

 確認の後、返信させていただきます^^
 多少お時間を頂きますことをご了承くださいませ。


★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★・・・★


なぜか流行から遅れて…
今頃になって我が家にもインフルエンザがやってきてしまいました^^;

今日は、更新をお休みします。
落ち着いたら応援には伺おうと思っています!
すみませんが…よろしくお願いいたします。
posted at 08:50
Comment(47) | TrackBack(0)
カテゴリー:紹介
エントリー:月刊インフォウォーカー(infowalker)
2007年03月11日

「タブロック」をする方法

Lunascape(ルナスケープ)の使い方のご質問をいただきました。

 軽いタブブラウザLunascape(ルナスケープ)のご紹介はこちら
 Lunascape(ルナスケープ)のダウンロードは こちらから^^



「情報起業で家族を養うぞ!」おいちゃんからのご質問です^^
「ランキングクリックしてすぐ前の画面に戻るって
 出来るんですか???
 どっか押したりして。。。」


おいちゃん、いつもありがとうございます〜。


ええと…、
リンクをクリックしたときに新しく開くタブ
今見えているタブの後ろに開く…という方法でよいのでしょうか?


これを「タブロック」というのです^^

Lunascape(ルナスケープ)で「タブロック」をする方法
をご案内しますね^^
続きはこちら^^
posted at 06:45
Comment(14) | TrackBack(0)
カテゴリー:ブラウザ
エントリー:「タブロック」をする方法
2007年03月10日

IEでもスタートアップを設定したい

スタートアップを設定したい」を読んでいただいた方から
メールをいただきました。

Lunascape(ルナスケープ)は使っていないんです。
 IE(インターネットエクスプローラ)では出来ないんですか?
 もし最初のページ(スタートアップ)を設定する方法があるのなら、
 教えてください!」



…もちろん出来ます!
一緒にご紹介するべきでしたね^^;

そこで今日は
IE(インターネットエクスプローラ)でスタートアップを設定する方法」です。

続きはこちら^^
posted at 00:07
Comment(20) | TrackBack(0)
カテゴリー:ブラウザ
エントリー:IEでもスタートアップを設定したい
2007年03月09日

スタートアップを設定したい

先日ご紹介した、無料の軽いタブブラウザ「Lunascape(ルナスケープ)」

気に入って、そのまま使ってくださっている方が多いようです^^
喜んでいただけてよかったです^^


寝ている間に金儲け」のでんさんと、
情報起業で家族を養うぞ」のおいちゃんには、
記事でもご紹介いただいています…^^
ありがとうございました^^

この「Lunascape(ルナスケープ)
自分仕様にカスタマイズすると、もっと便利になりますよ〜^^


今日は「スタートアップ」を設定する方法です^^

続きはこちら^^
posted at 06:45
Comment(20) | TrackBack(0)
カテゴリー:ブラウザ
エントリー:スタートアップを設定したい
2007年03月08日

「戻る」ボタンが効かない時

快適にインターネットをサーフィンしているとき

あ、さっきのページに戻りたい」と思うことがありませんか?

で、ブラウザの戻るボタンをクリック^^


カチッと確かに押したはずなのに…それでも戻れない
時々そんなことはありませんか?


「あれ〜?」っとなる方が多く、パソコンスクールでよく質問されます。

皆さんは、そんな時どうしていますか?
諦めちゃう?(笑)


今日はブラウザの「戻る」ボタンが効かない時です

続きはこちら^^
posted at 06:43
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:「戻る」ボタンが効かない時
2007年03月07日

「未開封」のメールだけ表示する方法

以前ご協力いただいたアンケートで、
アウトルックエクスプレス」を使っている方が意外と多いことを知りました^^

やはり標準で付いてきているってすごいことですよね〜

アウトルックエクスプレス」にはあんまり知られていない
小技がたくさんあるので、時々ご紹介していきますね^^


毎日開くメーラーをきちんと使いこなせると、
パソコンへのストレスが減りますよ^^



今日は「未開封」のメールだけを表示する方法です^^


続きはこちら^^
2007年03月06日

「トリプルクリック」ってご存知ですか?

トリプルクリック」をお使いになることはありますか?

たとえば、ファイルを選択するのは「クリック
そのファイルを開きたければ「ダブルクリック」ですよね^^


ダブルクリック」とは、マウスの左ボタンをすばやく
2回クリックすること。

トリプルクリック」では、マウスをすばやく
3回クリックしてください。


さて、この「トリプルクリック」はどんな時に使うのでしょう?



実は、「トリプルクリック」は、文字を選択する時に利用します^^


昨日の記事→「複数選択する方法」を知っていると、
作業がちょこっとはかどりますよね^^

PDFの文章をコピーするときなどに
この「トリプルクリック」を利用すると、便利ですよ〜

今日は、「トリプルクリック」ってご存知ですか? です^^

続きはこちら^^
posted at 06:25
Comment(23) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:「トリプルクリック」ってご存知ですか?
2007年03月05日

複数選択する方法

デスクトップは綺麗に」の記事を読んで、
早速デスクトップの整頓をしてくださった方も、いるようです^^

でも…面倒ですか?^^;
せめて「フォルダ」を作ってデスクトップのもの全部放り込んで、
それを「マイドキュメント」に入れちゃうだけでも
すっきりするのですが…^^;

あ、この時ショートカット類はそのままデスクトップ
おいておいてもいいですよ。

でも、ショートカット自体もあんまり散らばるのなら
ショートカット」というフォルダを作っちゃうのも手ですね^^




どうやら、これとこれとこれと…と
必要なファイルだけを選択する方法に困っている方もいるようです。

今日は「複数選択する方法」です^^


続きはこちら^^
posted at 05:51
Comment(15) | TrackBack(0)
カテゴリー:Tips
エントリー:複数選択する方法
2007年03月04日

「ヴァイラルアーティクル」って?

「ヴァイラルアーティクル」って…やっぱり良くわかりません

と、メールをいただきました。

先日の記事「「brainers(ブレイナーズ)」と「viralarticle(ヴァイラルアーティクル)」について」で、
ちょっとだけご紹介したのですが、わかりにくかったでしょうか…?

せっかく「ブレイナーズ」の「ちょっとモーケティング倶楽部」講師を
することにもなったので…
「ヴァイラルアーティクル」のご紹介を兼ねて、
本日も「ヴァイラルアーティクル」から、1記事ご紹介しようと思います^^


「アーティクルを使って簡単に自分のオリジナルブログ記事を作る方法!」です^^

続きはこちら^^
2007年03月03日

デスクトップは綺麗に^^

デスクトップに、ファイルが散らばってはいませんか?

ダウンロードしたpdfや、書きかけのtext
フォルダ画像デスクトップに散乱してはいませんか?

WindowsXPには、
マイドキュメント」という書類を保存しておくフォルダがありますよね。

上手に活用していますか?^^

今日は、「デスクトップは綺麗に」です^^




続きはこちら^^
posted at 07:01
Comment(18) | TrackBack(1)
カテゴリー:パソコン
エントリー:デスクトップは綺麗に^^

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。