トラブル

「トラブル」の有益情報をお届け!

アフィリエイト1年生のための パソコン・アフィリエイト講座

自由自在にパソコンを使えると、アフィリエイトが楽になります^^

2007年06月11日

Windowsの強制終了

Windowsが、いつまでたっても終了しない…

そんなトラブルにあったことはありませんか?


パソコンスクールのパソコンは、
一日10時間以上起動していることも普通ですし
それこそ365日、ガンガン利用しています…^^;

ちょっと調子が悪いとすぐフリーズしちゃうので
メンテナンスが本当に大事…!


それでも、終了時にトラブルがあって
いつまで待っても電源が落ちないことがたまにあります…。


以前の記事 →パソコンが動かなくなったとき1
       パソコンが動かなくなったとき2

でも書きましたが…、
今日は「Windows の強制終了」についてです^^


続きはこちら^^
posted at 06:48
Comment(30) | TrackBack(0)
カテゴリー:トラブル
エントリー:Windowsの強制終了
2007年04月22日

テンキー(数字)の入力が出来ないとき

「テンキー」って、ご存知ですか?

テンキー」の「テン」は数字の「10」。
キーボードの右側の数字のキーが並んでいる部分のことです。

デスクトップ・パソコンのキーボードにはほとんど、
ノートパソコンでも、時々右側に並んでいますね^^


この「テンキー」が使えなくなっちゃいました…と、
よく質問されます。

今日は「テンキーの入力が出来ないとき」です。

続きはこちら^^
2007年04月18日

言語バーが半分しか見えないとき

言語バー(IMEツールバー)が半分しか見えなくなっちゃって
使いづらい…ということがあるみたいです^^


「情報起業で家族を養うぞ!」おいちゃんからコメントを頂きました。

 これは助かります!
 よくなくなります^^;
 半分見えてたり〜〜〜

 気まぐれなんだなぁ???
 っていつも思ってました^^



お役に立てたようで、よかったです^^
おいちゃん、以前にも「なくなっちゃった!」…って
コメントをくださってましたものね^^


この、「半分になっちゃった」…と、いうことも
よくスクールで質問されるんですよ〜

言語バーのトラブル
きっとこんな感じですよね? ↑


今日は「言語バーが半分しか見えないとき」です^^

続きはこちら^^
posted at 06:49
Comment(22) | TrackBack(0)
カテゴリー:トラブル
エントリー:言語バーが半分しか見えないとき
2007年02月25日

パソコンが動かなくなった時2

いつもコメントありがとうございます^^
     コメントといえば →コメントブランディング術
     せっかくのコメントを活かさないと損です!
     レビューを見てみてくださいね^^


昨日の記事「パソコンが動かなくなった時」に頂いた
コメントを見ていて気になったのですが…

パソコンの調子の悪い方が多すぎますっ!^^;

結構ショックでした…^^;


今日は、「パソコンが動かなくなった時2」です。

続きはこちら^^
posted at 00:25
Comment(16) | TrackBack(0)
カテゴリー:トラブル
エントリー:パソコンが動かなくなった時2
2007年02月03日

バックアップとっていますか?

「高速で爆発的に稼ぐブログアフィリエイト術暴露 ワザップ」
濱さんの記事を拝見しました。

「シーサーブログ自体がYahoo!から嫌われているような感じ」
その1とその2… なんだか危機感がひしひしと…^^;


月が替わったことだし…バックアップをとらなくては!
と思い至りました。

皆さんは定期的にバックアップはとられていますか?

seesaaブログでのバックアップ方法を簡単に説明しますね。

続きはこちら^^
posted at 00:27
Comment(27) | TrackBack(1)
カテゴリー:トラブル
エントリー:バックアップとっていますか?
2006年12月01日

ブログに書き込めない文字

早いもので今年もあと1ヶ月ですね〜。
何かとお忙しい時期でしょうが、今月もまたよろしくお願いします

今日はおもしろいことに気づいたので、
パソコン講座にはなっていない記事ですが^^;

続きはこちら^^
posted at 15:56
Comment(33) | TrackBack(0)
カテゴリー:トラブル
エントリー:ブログに書き込めない文字
2006年10月16日

「システムの復元」って?

じゅんこさんが「復元ポイント」って何〜?と聞いてくれたので^^

今回は、「パソコンの調子がなんか変!」になっちゃた時の対処方法
をご説明します^^ (WindowsXPを使っている方へ…です)


パソコンの調子がおかしくなった時に、
「システムの復元」っていうのを使うと、
以前の調子の良かった時へ、パソコンの設定をタイムスリップ(?)
させることが出来ちゃうんですよ^^

この「システムの復元」では、設定だけが復元されるので
ファイルやメールなどのデータはそのまま残ってるから、
とっても安心です^^


で、新しくソフトをインストールしようとする時などに、
前もって「復元ポイント(修復ポイント)」を作っておいてあげると、
万一、インストールしてる途中やその後になってパソコンの調子が悪くなっても
「システムの復元」を使って、パソコンの設定を
その「復元ポイント(修復ポイント)」まで戻すことが出来るんです^^

記憶はそのままで、若かったあの頃〜へ^^
すばらしいでしょ?

続きはこちら^^
posted at 21:59
Comment(26) | TrackBack(0)
カテゴリー:トラブル
エントリー:「システムの復元」って?

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。